実績 ACHIEVEMENTS

各種イベントの実績

    • 2024.8.25 - 8.30

      第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)

      本会議は、昆虫学全般にわたる最も包括的な国際会議です。4年に一度開かれることから昆虫学者のオリンピックとも言われ、世界中の昆虫学者が一堂に会する本会議の運営全般を、当社は担当しました。開会式には秋篠宮皇嗣同妃両殿下がご臨席されました。

      詳細を見る
    • 2024.8.24 - 8.25

      アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合

      TICADは、1993年に日本が立ち上げたアフリカ開発に関する首脳級の国際会議です。本会合は 2025年8月に横浜で開催予定の「TICAD首脳会合(TICAD9)」に向けたアフリカ諸国との関係・連携強化を目的に開催され、当社は、本会合の運営全般を担当しました。

      詳細を見る
    • 2023.10.8 - 10.12

      インターネット・ガバナンス・ フォーラム(IGF)京都2023

      1年に1度インターネットの諸課題について議論する国連主催の国際会議。当社は、日本初開催となる本フォーラムの運営全般を担当しました。多言語、障害のある方、国・地域等文化の異なる方など、すべての人が参加できるDEIを実現する会 議運営を行いました。

      詳細を見る
    • 2023.4.16 - 4.18

      G7外務大臣会合

      G7各国の外務大臣及びEU外務・安全保障上級代表が集まり、直近の国際情勢について意見交換を行う閣僚会合。 JCS独自の「サステナブル・コンベンション®ガイドライン 」に基づき、サステナビリティに貢献できる取り組みを行いました。

      詳細を見る
    • 2022.9.26 - 10.7

      東京GXウィーク

      GX(グリーントランスフォーメーション)の実現をめざし、エネルギー・環境関連の国際会議が集中的に行われる「東京GXウィーク」。10の会議のうち、5つの国際会議において会場設営、運営、配信、同時通訳など運営業務全般を担当しました。

      詳細を見る
    • 京都コングレス

      2021.3.7 - 2021.3.12

      京都コングレス

      コロナ禍で国内初となる大規模国際会議。感染症対策を最優先し、安全・安心の確保を徹底して開催。閣僚級の代表団や国連職員を含む、152カ国、約5,600人が参加しました。

      詳細を見る
    • 2024.7.11 - 7.13

      第32回日本乳癌学会学術総会

      仙台国際センター/東北大学百周年記念会館/仙台市青葉山公園 仙臺緑彩館で開催された第32回日本乳癌学会学術総会の運営を行い、当社が提供するサービス「Park MICE」を初実施しました。本事業は、観光庁の「R6年度 国際会議開催地としての魅力向上実証事業」に採択されています。

      詳細を見る
    • 2022.7.7 - 7.9

      第26回国際膵臓学会・第53回日本膵臓学会大会

      京都市およびオンラインでハイブリッド開催。現地参加者は約1,000名、オンライン参加者とあわせて約1,600名の参加者が集まりました。国立京都国際会館を講演会場とし、平安神宮会館や京都水族館といったユニークベニューも活用した本学術集会の運営全般を当社は担当しました。

      詳細を見る
    • 2020.8.13

      第120回日本外科学会定期学術集会

      17会場を同時並行する「ライブストリーミング配信」の仕組みを設計し、オンライン学術集会を企画・運営しました。約20,000名がインターネット経由で参加されました。

      詳細を見る
    • 2024.8.4

      アルゴガーデン

      当社直営の大名カンファレンスで、小学生とそのご家族を主な対象に、「ものごとを効率よく解決するための筋道・順序を考える、アルゴリズム的思考」を身につけることができる、教育型エンターテインメントイベント「アルゴガーデン」を、当社自主企画・主催で初開催しました。

      詳細を見る
    • 2024.4.13

      大阪・関西万博 開幕1年前イベ ント

      協会公式YouTubeアカウントからライブ配信も行われた、本イベントの運営全般を担当しました。 本イベントでは、各シグネチャープロジェクトの取り組みや大阪・関西万博の魅力が発信されました。また、万博会場で来場者を迎えるスタッフの公式ユニフォームが初公開されました。

      詳細を見る
    • 2021.12.8 - 12.10

      中小企業 新ものづくり・新サービス展

      日本を支える中小ものづくり企業の販路開拓・拡大を支援する、国内最大級の中小企業の総合展示商談会。JCSは出展者の募集から集客、バイヤー招聘、商談組成、会場運営などを担当。出展者数は1,000社を超え、前年比130%増となる約12,000名が来場しました。

      詳細を見る

各事業の実績

コンベンション事業

  • コンベンション
    運営

    950件/年

  • ハイブリッド
    形式

    550件/年

  • オンライン
    形式

    150件/年

通訳事業

  • 取り扱い件数

    10,000件/年

  • 登録通訳者

    2,000人

  • 顧客満足度

    約90%

翻訳事業

  • 取り扱い件数

    3,500件/年

  • 顧客数

    1,000社

  • リピート依頼率

    約90%

まちづくり事業

  • 公共施設の運営

    30件

  • 行政業務アウトソーシング

    100件

人材サービス事業

  • 登録派遣人材

    15,000人

  • 学会・イベントの
    スタッフ登録

    2,500人

事例紹介

MORE