監査・査察通訳サービス

業界随一の実績数!JCSへお任せください



無料お問い合わせ

監査や査察の通訳でこのようなご経験ありませんか


  • 通訳者とのマッチング難

    監査や査察はオンラインでの単日短時間なものもありますが、製造部署やQC部署などのプラントツアーを含む形で4-5日の複数日にわたる場合も多くあります。体力的にもコミュニケーション的にもハードな場面が長時間続きます。通訳者に求められる責任も大きくなることから通訳者の知識や経験値にのみに注視しがちですが、知識や経験値は高いものの、ホスピタリティの面でご期待どおりにならなかったことはありませんか?  
  • 通訳会社の理解不足

    例えばGMP監査の場合、人員体制・製造品目・区分概略・工場概要・製造工程・品質管理手順書など受ける企業側には準備が多岐にわたります。また社内専門用語の整合性チェック、インタビューや全体行程スケジュールの関係者共有に至るまで非常に多くの確認事項もあります。準備確認事項が多いにも関わらず、肝心の通訳会社がその業務内容を把握しきれておらず、何度も説明に時間を割くことになり大変だったことはありませんか?
  • 通訳の環境整備まで手が回らない

    監査や査察は工場などの遠隔地でおこなわれる場合もあります。機械が操業している工場内の業務の際は声が聞こえづらいこともあり特別な機材の手配が必要です。WEB会議を併用する場合はPCの確保・ネットワークの整備・カメラやマイクのテストなど普段とは違ったご準備が必要です。また、直接通訳者を確保された際には天災・感染症対策や移動・宿泊確保などのインフラ整備等々もご負担になられたことはありませんか?

JCSの強み[id="001"]

JCSは年間10,000件におよぶ通訳手配を実施しており、監査や査察の通訳も多数手配をおこなっております。登録通訳者は全体2,000名を超え、監査や査察の対応者は400名、医学製薬分野でも250名の在籍がございます。監査や査察の通訳業務を熟知した担当者が的確に手配いたしますので、ご安心してご依頼ください。

  • 最適な通訳者を人選

    審査官の質問の意図を理解し、わかりやすく通訳し、お客様が的確な回答を返せるようにするなど、細かな配慮ができるコミュニケーション能力に長けていることが監査や査察の通訳者には求められます。JCSでは、通訳者全員に対して、通訳レベル、お客様アンケート評価、ホスピタリティに至るまでをシステム管理しており、常に最適な通訳者を手配できるようにしております。  
  • 確認事項が最小限で工数削減

    JCSではお客様のお手を煩わせないよう、監査や査察の手配経験のあるコーディネーターが細やかに対応してまいります。ご発注いただいた際、通訳のクオリティアップに欠かせない、いつどのようなタイミングで、どのような情報をご提供頂きたいか等の事前準備を含むロードマップをご提案いたします。業界随一の実績と豊富な通訳手配経験がお客様の監査と査察にかかる手間を軽減します。
  • 通訳の環境整備もサポート

    JCSでは、通訳のパフォーマンスを左右する環境整備にも確かな知見を有しております。騒音対策用に専門の通訳機器が必要な場合には最適なご提案を差し上げます。オンラインのWEB会議を併用する場合にはデバイスのご準備やネットワークの構築に至るまでワンストップで的確にサポートいたします。また通訳者の旅行手配や天災や感染症対策にも細やかにサポートします。

通訳実績・見積例[id="002"]

  • GMP
    (Good Manufacturing Practice)
    医薬品製造管理・品質管理基準の確認


    ・ICHガイドライン医薬品規制調和国際会議
    ・GMP inspection
    ・GMP適合性調査
    ・医薬品GMP監査
    ・FDAによる施設GMP査察
    ・GMP定期査察
    ・韓国当局MFDS定期GMP実地査察
    ・EAEU-GMP査察

  • FDA
    (Food and Drug Administratio)
    米国食品医薬品局


    ・バイオ医薬品原薬製造所査察FDA査察
    ・生体模倣システム (MPS) 概要
    ・活用事例および FDA ・EMA動向会議
    ・米国FDA医療機器監査
    ・FDA査察前のコンサルトMock査察
    ・米国FDAとのpre-IND meeting
    ・FDAの承認前査察
    ・FDA査察前Rocheリハーサル

  • PMDA
    (Pharmaceuticals and Medical Devices Agency)
    (独)医薬品医療機器総合機構


    ・PMDAによる医薬品GCP実地調査
    ・適合性書面調査時インタビュー
    ・承認申請後のPMDAによるリモート調査
    ・PMDA対面助言
    ・PMDA治験相談
    ・PMDA事後相談
    ・PMDA査察
    ・PMDA当局相談、PMDA適合性調査

監査や査察の見積例

GMP監査 FDA査察 PMDAリモート面談 GMP査察
製造所のGMP監査
(外資系製薬会社)
バイオ医薬品原薬製造所FDA査察
(大手製薬会社)
PMDAによる適合性調査リモート面談
(外資系医療機器メーカー)
パートナー企業医薬工場GMP査察
(大手製薬会社)
【概算】 約120万(税込)

・通訳料4日間×2名
・出張前日移動拘束料(東京-栃木)
・期間中移動経費旅費4日間×2名
・超過料 期間合計4.5時間×2名
・業務翌日移動拘束料(栃木-東京)
・日当4日間×2名
【概算】 約140万(税込)

・通訳料5日間×2名
・現地交通費A×1名
・現地交通費B×1名
・超過料 期間合計7時間×2名
・簡易機材(送信機)
・簡易機材(受信機)
【概算】 約55万(税込)

・通訳料1日間×2名
・超過料 期間合計0.5時間×2名
・スタジオ利用料1式×計9時間
・PC/USBマイク等付帯設備1式×2名
・通信費1式×2名
・オペレーションチーム1式
【概算】 約100万(税込)

・通訳料3日間×2名
・出張前日移動拘束料(大阪-滋賀)
・期間中移動経費旅費3日間×2名
・超過料 期間合計2時間×2名
・業務翌日移動拘束料(滋賀-大阪)
・日当3日間×2名

*上記金額は概算です。内容により金額が変わりますのでお問合せください。


オンライン対応 [id="003"]

翻訳サービス・議事録サービス [id="004"]


ご依頼方法(サービスの流れ) [id="005"]

JCSでは監査や査察の通訳サービスのお見積りを無料にて承っております。まずは、本WEBサイトのお見積り依頼フォームからご依頼ください。「概算料金が知りたい」「詳細説明がほしい」「準備スケジュールを積算したい」などご相談いただければ、ご希望に即して対応いたします。

  • STEP 1

    お問い合わせ

    • 日時・場所に加え、内容・目的・規模について通訳コーディネーターがお客様のご要望を詳しく伺います。無料相談はこちら
  • STEP 2

    お見積もり

    • ご要望をもとに、通訳人数体制、必要機材をご提案します。
    • 通訳者のスケジュールや実績を確認し、的確なマッチングを行います。
      監査や査察の現場に通訳を介した進行イメージに認識のずれがないかご確認させていただきます。
  • STEP 3

    ご発注・準備

    • ご発注後に、当日使用されるアジェンダや詳細資料などをご提供いただきます。通訳者の事前準備のために使用いたします。
  • STEP 4

    会議当日

    • お客様にご指示いただいた時間・場所に通訳者がお伺いいたします。通訳者が最適なパフォーマンスを発揮できるように直前までケアします。
  • STEP 5

    フィードバック

    • 監査や査察の通訳業務終了後、通訳者のパフォーマンスやコーディネーションに関するご要望、改善点などがございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

会社概要

日本コンベンションサービス株式会社は、1967年に創立した国内初のコンベンション運営会社です。MICEにおける国際会議の企画・運営をはじめ、通訳や翻訳、人材派遣、行政事務、施設運営など、コミュニケーション全体を担う事業を展開しています。

通訳のクライアント実績

  • 依頼の取扱件数

    10,000件 / 年

  • 顧客数

    2,000社 以上

  • リピート依頼率

    85% 以上

会社名 日本コンベンションサービス株式会社
創立 1967年(昭和42年)12月7日
代表者 代表取締役社長 近浪弘武
資本金 1億円
年商 162億円(2023年3月)
従業員 354名(2023年3月)
事業概要 語学サービス(通訳・翻訳・文字起こし)
コンベンション
人材サービス
まちづくり
MICE都市研究所
グループ会社 株式会社ジェーシーエス・コミュニケーションズ
MCI-JCS Japan株式会社

お問合せ[id="006"]