IRソリューション(通訳・翻訳・人材・イベント)

投資家とのコミュニケーションを多角的に支援いたします

 

無料お問い合わせ

サービスラインナップ
[id="001"]


IR(Investor Relations)は、企業の業績や経営状態、財務状況などの現状と今後の見通しを投資家や株主に伝える極めて重要な活動です。JCSは語学、人材、ドキュメント制作、イベント運営など幅広いソリューションでお客様のIR活動をサポートいたします。

  • 通訳

    個別面談時の通訳から、決算発表会といったイベントまで幅広く対応いたします。(通訳者2,000名以上、年間実績10,000件以上)

  • 翻訳

    決算報告書や統合報告書など、文書やプレゼンテーションを多言語化し、海外投資家や株主との関係構築に貢献いたします。

  • 文字起こし

    株主総会や決算説明会などで、議事録を作成します。音声データからの文字起こしや、現場でのリアルタイムの文字起こしにも対応しております。

  • AIナレーション

    AIナレーションの音声を決算説明資料などに挿入、編集することで資料を簡易的に動画化いたします。

  • 株主総会運営

    50年以上の実績で培った「企画力」と「運営力」で株主総会の企画から当日運営までをトータルプロデュースいたします。

  • 人材派遣(翻訳者、チェッカー)

    翻訳需要が集中する期間、翻訳者を企業様へ派遣します。訳出内容の確認や修正依頼など、翻訳者と直接コミュニケーションをとりながら進めることができます。

IR実績[id="002"]

  • 通訳

    ・企業:外資系証券会社様

    ・内容:投資カンファレンスにて同時通訳を10名手配。

    ・方式:同時通訳

    ・依頼期間:2日間

  • 翻訳

    ・企業:日系IT企業様

    ・内容:四半期決算短信を和文英訳。蓄積した過去の翻訳データと翻訳システムを活用することで、短納期かつ高品質な翻訳をご提供。

    ・言語:日→英

    ・納期:発注日+2営業日

  • AIナレーション

    ・企業:情報通信会社様

    ・内容:AIナレーションを活用し、株主総会の発表資料を映像化。

    ・分量:PPTスライド25枚分

    ・納期:発注日+5営業日

  • 株主総会運営

    ・企業:日系大手企業様

    ・内容:事前準備から当日の運営に加え、通訳、翻訳まで対応。

    ・規模:300名程度

対応ジャンル[id="003"]

  • 通訳

    • 決算説明会

      業界の専門知識と十分な経験を持つ通訳者を手配することで、アナリストからの専門性の高い質問に対しても、クオリティの高い通訳を提供いたします。

    • 株主総会

      外国人の日本株保有率は年々増加しており、株主総会での通訳需要も高まっています。株主総会の多くは6月から7月にかけて開催され、通訳者のスケジュール調整が難しいシーズンとなりますが、JCSでは多くの登録通訳者と強みであるコーディネーション力を活かして通訳者を手配いたします。

    • 投資家向け説明会

      株主や個人投資家だけでなく、投資に関心のある方まで参加者は多岐にわたるため、想定外の質問にも柔軟に対応できる通訳者を手配いたします。

    • 証券会社主催カンファレンス

      カンファレンスの規模に応じて数名から数十名単位の通訳者を手配いたします。ラージミーティングでは同時通訳者を、1on1ミーティングでは逐次通訳者を手配するなど、シーンに応じたご提案をさせていただきます。

    • 投資家との個別面談

      投資家と事業会社担当者との面談の際に通訳を行います。

      複数の企業を訪問する投資家も多く、移動を含め終日同席することも珍しくありません。

    • 海外ロードショー

      海外にいる株主や投資家を訪問し、プレゼンテーションを行う際に通訳者として同行いたします。国内から同行することもあれば、現地の通訳者を手配することもあります。

  • 翻訳

    • 決算短信

      過去の翻訳資料を蓄積し、翻訳システムを活用することで、正確かつ短納期で翻訳いたします。

    • コーポレート・ガバナンス報告書

      外国人投資家による日本企業への投資活動は年々活発化しており、それに伴いコーポレート・ガバナンス報告書の英文開示ニーズも近年増え、当社にも多くのお問い合わせをいただいております。

    • 統合報告書

      社長メッセージなど、訴求力が求められる文章は、ネイティブ翻訳者が対応いたします。直訳ではない自然な翻訳を提供します。

    • 決算説明会資料

      決算説明会資料はPowerPointで作成することが多く、図表やテキストボックスなどが多く用いられます。英語に翻訳すると文字数が増えるため、図表やテキストボックスの枠内に収まるよう調整し、きれいなレイアウトで納品いたします。

    • 招集通知

      法定開示書類として問題がないよう、翻訳後に複数のチェックを行い正確な翻訳をご提供いたします。

    • その他のドキュメント

      規定、契約書、プレスリリースなど、多くのドキュメント翻訳にも対応いたします。


JCSが選ばれる理由[id="004"]

  • コーディネーション力

    通訳者や翻訳者の手配からイベントコーディネーションまで、専門知識と経験を持ち合わせたスペシャリストが対応いたします。

  • 組織力

    通訳、翻訳、人材派遣、ドキュメント制作、イベント運営といった各専門分野のネットワークを活用し、多岐にわたるソリューションをワンストップでお届けします。

  • 実績と信頼

    JCSには50年を超える歴史と年間13,000件以上の案件対応実績があります。 業界を問わず、様々なクライアントのIR活動をサポートいたします。


ご依頼の流れ[id="005"]

  • STEP 1

    ご依頼内容の確認

    • 下記項目について、ご教示ください。
      ①ご依頼時期、場所、内容、規模について
      ②ご入用されるサービスを下記より選択してください
      ・通訳手配
      ・翻訳
      ・テープ起こし、議事録作成
      ・AIナレーション
      ・運営
      ・人材派遣
  • STEP 2

     

    担当よりご案内

    • 上記の内容を確認させていただいた後、各担当からお見積りをご案内いたします。
  • STEP 3

     

    ご発注

    • 納期・料金・お取引条件などをご確認いただいた上で問題がなければ、ご発注の旨をメールにてご連絡ください。また各種手配や連絡管理、当日使用されるアジェンダや詳細資料などもご提供いただきます。
  • STEP 4

     

    当日対応

    • 各種サービスをご提供いたします。 ご依頼いただくサービスによっては、JCS担当者も直接現場に同行いたします。

会社概要[id="007"]

会社名 日本コンベンションサービス株式会社
創立 1967年(昭和42年)12月7日
代表者 代表取締役社長 近浪弘武
資本金 1億円
年商 162億円(2023年3月)
従業員 354名(2023年3月)
事業概要 語学サービス(通訳・翻訳・文字起こし)
コンベンション
人材サービス
まちづくり
MICE都市研究所
グループ会社 株式会社ジェーシーエス・コミュニケーションズ
MCI-JCS Japan株式会社

無料相談[id="006"]