2021.10.05
プロ野球のOB選手とオンライン交流!50名以上が参加したファンミーティングが大好評
主催者 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
開催内容 | ソフトバンクホークス オンラインファンミーティング:オンライン開催 |
参加者数 / 期間 | 約50名/2021年8月22日 |
主催者のコメント
ソフトバンク株式会社
コミュニケーション本部 アライド統括部 アライドマーコム部 アライドプロデュース課
塩田 結以 様
ファンが喜んでくれるコンテンツは何だろう。これは、今回のファンミーティングで私が追求したテーマです。オンラインは、ファンと選手の間に「距離」が存在しますが、企画次第でその距離は縮められます。イベントの本番中、ファンからの選手・ホークスに向けたメッセージを聞けた時は、心にグッとくる感動がありました。このイベントをきっかけに、画面の見せ方や演出など、まだまだブラッシュアップできそうな気づきを得られたのは嬉しかったです。
福岡ソフトバンクホークス株式会社
事業統括本部 営業本部 第一営業部2課 課長
河野 亘宏 様
オンライン環境で、ファンとの交流機会を設けられたことは有意義でした。コロナ禍という特殊な状況であっても、今回のようにファンと選手が直接「会話」できるのは、オンラインならではの利点です。私が手応えとして感じられたポイントは、ファンの皆さんが喜んでいる場面を多く見られたことです。今回の経験を機に、球団としてこれからもホークスを身近に感じてもらえるよう、ファンとの繋がり(絆)が深まる企画を探ってまいります。
50名以上のファンと交流する、BtoCオンラインイベント
ソフトバンク株式会社は、「ソフトバンク」と「ワイモバイル」の指定プランに加入した方を対象に、8月22日(日)開催のオンラインファンミーティングへ無料招待しました。JCSは、企画設計や当日運営などオンラインイベントに関わる業務全般を担当しました。
今回のファンミーティングでは、かつてソフトバンクホークスを支えたエースのOB、斉藤和巳さんと、クローザー(抑え投手)の五十嵐亮太さんの2人がトークイベントに出演。野球関連のテーマ「現役時代の思い出」や「自粛期間に熱中したこと」について語り、プライベートな話題を交えて、視聴している参加者のファンと一緒に盛り上がりました。
ソフトバンクホークスがもっと好きになる、オンラインの交流企画
オンラインを通じたファンとの交流企画は、参加者全員が楽しめるようプログラムを設計。斉藤和巳さんと五十嵐亮太さんは、Web会議システムZoomの画面越しに、ファンとの交流を楽しみました。ファンの皆さんは、画面上で大きく手を振りながら、熱いメッセージを書いたフリップやホークスグッズを持って積極的にアピール。名前を呼ばれ指名を受けたファンは、オンライン上でユニークな質問を投げかけ、選手との対話を満喫しました。
オンライン用の企画「お絵かき対決」も好評でした。始めに、選手2人に描いてほしいテーマを投票で決定。選手とファンは投票数が最も多かったテーマのお絵かきで対決しました。そして特別演出として実施した、ファンがチャットで即答するクイズ「いま選手2人は、何の絵を描いているでしょうか?」が大盛況。選手とファンの表情は、リアルタイムに双方向へ共有できました。このライブ感に溢れた交流企画は、オンラインでも“心温まる空間”をつくり出しました。
ファンが楽しめる!成功につながるキーワードは「快適」
ファンミーティングを開催する数日前、参加者全員に「イベント参加手順マニュアル」を送付しました。Web会議システムZoomの接続やシステムの設定方法など、オンラインイベントが快適に楽しめる情報を確認することができます。開催当日は、司会を務めるMCがパソコンやスマートフォンの操作方法を随所でレクチャーし、初めてオンライン経由で参加する方へのケアを心がけました。
参加者の人気を特に集めた企画は「フリートークコーナー」でした。ファンミーティング開催後のアンケート結果を見ると、参加者の約70%が「面白かった」と回答しています。プログラムの序盤にフリートークコーナーを実施したことで、選手とファンの交流企画はスタートから雰囲気が良く、その後もスムーズに進行できました。BtoCイベントは、「快適」というキーワードが成功の鍵を握っています。
JCSのイベントプロデュースは「参加者ファースト」です
今回のファンミーティングでは、参加者から「選手と会話ができて嬉しかった!」という感想だけでなく、「ソフトバンク加入者向けのイベントをもっと企画してほしい!」という要望の声もありました。オンライン形式で開催するイベントは、参加者の視点で創意工夫することで、高い満足度を達成することができます。今後ともJCSは、主催者と参加者の双方に喜んでいただけるオンラインイベントを実現してまいります。ぜひお気軽にご相談ください。
-
お問い合わせ
オンラインイベントの企画・デザインに関するご相談・ご質問は、こちらからご連絡ください。
メールフォーム